歯周病治療

  • TOP  >  
  • 歯周病治療

perio

日本人は、成人の8割が歯周病に罹患しているか、その予備軍とされており、決して他人事ではありません。近年は、命に関わる心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病などの疾患に、歯周病菌の関与が指摘されています。

杉並区の歯医者「東高円寺歯科クリニック」では、歯周病をしっかり治療し、良い状態をコントロールできるよう患者さんをサポートしてまいります。歯ぐきから出血がある、口臭がきつくなってきた、歯がグラつくなどの症状があれば、お早めにご相談ください。

歯周ポケットのケアが
大切です

歯周ポケットのケアが大切です

歯周ポケットとは、歯と歯ぐきの間に生じる溝・隙間のこと。この深さが深くなればなるほど、歯周病が進行していることがわかります。歯周ポケット内部にはプラークがたまりやすくなり、セルフケアだけではしっかりと取り除くことができません。プラークは石灰化すると歯石となり、さらに病原菌を含むプラークを付着させ、歯周病を悪化させることになります。

歯周病の進行

歯周病について、みなさんはどれくらいご存知ですか?

歯周病は、プラーク(歯垢)に潜む歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こし、最終的には歯を支える顎の骨を溶かしてしまうお口の病気です。はじめのうちこそブラッシング時に出血する程度ですが、痛みなどの自覚症状がほとんどないまま進行し、重症化すると歯がグラグラと動いて、ポロっと抜け落ちてしまうこともあるのです。

一方で、この歯石やプラークを取り除いてお口の中から病原菌を減らす治療によって、歯周病を改善し、コントロールしていくことができます。当院では、治療とともに歯周病を再発しないよう、予防ケアも継続して行っていただけるようご提案しています。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

健康な状態 歯肉炎・軽度歯周炎 中等度歯周炎 重度歯周炎
健康な状態 歯肉炎・軽度歯周炎 中等度歯周炎 重度歯周炎
症状 歯周ポケットの深さが3ミリ以内 きれいなピンク色の歯肉をしています 歯肉に炎症が見られ、やや赤みを帯びてきています。腫れや出血、口臭を感じることがあります 歯周ポケットの深さが4ミリ以上 歯肉が後退し、歯が長くなったように見えます 歯周ポケットの深さが6ミリ以上 歯を支える顎の骨が溶かされ、歯がグラグラしています。口臭がひどくなり、膿が出ることもあります。
治療法 治療は必要ありません。ブラッシングや歯科医院でのクリーニングでプラークを落として、健康を維持しましょう 歯科医院でのプラークや歯石の除去を行います。日々のブラッシングなどセルフケアも丁寧に継続します 歯周ポケット内部にある歯石やプラークを、専用器具を使って除去します。麻酔を行うこともあります 歯周ポケットを切り開いて歯石を除去する治療や、最悪の場合は抜歯せざるを得ないことがあります
歯周病を防ぐために
正しく
ケアをしましょう

歯周病を防ぐために正しくケアをしましょう

歯周病菌を減らすためには、病原菌のすみかであるプラークや、それを呼び寄せる歯石を除去するしかありません。歯石はブラッシングで除去することはできませんが、プラークは日々のブラッシングやセルフケアで落とすことができます。いずれも片方だけでは不十分ですので、歯科医院でのプロケアとご自宅でのセルフケアを両立させることが大切です。

歯周ポケットを意識した
ブラッシングを

歯周病予防のためには、歯周ポケットにプラークがたまらないよう、丁寧なブラッシングが必要です。歯周ポケットから汚れをしっかり掻き出せるよう毛先の細い歯ブラシを使ったり、小刻みに歯ブラシを動かしたりして、歯に付着するプラークをしっかり落としましょう。

当院では、専門的なクリーニングなどのプロケアと同時に、患者さんのお口に合ったセルフケア(ブラッシング等)の指導も行い、歯周病の改善と同時に予防につながるケアをご提供しています。どうぞお気軽にご相談ください。

歯周病が原因で
口臭になることも

歯周病で口臭が
強くなる理由

歯周病で口臭が強くなる理由

歯周病が悪化すると、口臭がきつくなることがあります。その原因は、歯周ポケットにたまったプラーク。歯周ポケット内で細菌が大量に繁殖すると、口臭の原因となる揮発性硫化化合物(硫化水素やメチルメルカプタン)を生み出します。また、重症化した歯周病で出る膿がさらに強烈な臭いを発してしまうのです。

歯周病口臭の特徴

歯周病口臭の特徴

歯周病の口臭の特徴は、腐った玉ねぎ、腐った卵、生ゴミのような臭いと言われます。いずれも、先にご説明した揮発性硫化化合物によるもので、腐った玉ねぎはメチルメルカプタン、腐った卵は硫化水素、生ゴミのような臭いはジメルサルファイドの臭いです。このような臭いの口臭が気になるなら、歯周病治療が必要なケースが考えられます。口臭でお悩みなら、まずはお気軽に当院へご相談ください。

レーザーによる
歯周病治療も可能です

当院では、歯周病治療にもレーザー治療器を活用しています。健康な部分を傷つけず、ピンポイントで患部に作用するレーザー治療器には、歯周病を効率よく改善に導くことが期待できます。

レーザー治療の役割

レーザー治療の役割

歯周病治療では、歯周ポケット内部の歯石やプラークをしっかり除去する必要がありますが、スケーラーと呼ばれる専用器具でも届かなかったり、しっかり除去できなかったりすることがあります。そこで、歯周ポケット奥深くや複雑な形状をした部分に、レーザーの光と熱を作用させ、細菌の死滅(=殺菌)を図るのです。

当院で扱うレーザー

当院で扱うレーザー

当院の歯周病治療で用いるレーザー治療器は、炭酸ガスレーザーを使用しています。歯周ポケット内部の殺菌だけでなく、レーザーメスと使用することで軟組織の切開や、感染歯肉の除去なども行えます。痛みもほとんどなく縫合も不要で、止血力や細胞活性化効果があるため、治癒促進も期待できます。